お楽しみ
DIY 大工、左官、ペンキ屋、電気屋、水道屋、パテシエ、ベーカリー 何でもござれ! |
|
イヤホンの修理 2024年1月 耳に当てる部分を分解してみたら、破線が外れていたのではんだ付けをしたら簡単に直った。 |
|
加湿器の修理 2024年1月 スイッチを入れても電源ランプが点灯せず、加湿器として機能しなくなった。 スイッチを短絡させてもだめ。 テスターで色々やってみたら、どうやら非常用の温度ヒューズが壊れたらしいことがわかった。温度ヒュース(120℃で切断)を入手して置き換えたら元通り使えるようになった。 |
温度ヒュースは 120円でした。 |
玄関扉の塗り直し 2023年12月 玄関の扉が汚れたので、高圧洗浄機を使って洗ってみたが思ったほどきれいにながなかったので、塗り直すことにした。 門扉よりも細工が多く、古い塗装を剥がしてきれいにするのに手間がかかった。塗料を塗ることよりも下準備のほうが10倍くらい大変だった。 |
|
車のキズの修理 2023年11月〜12月 車のバンパーの側面をキヅつけてしまったので自分で直すすことにした。 |
キヅをパテで埋めて、グラインダーで荒削りしたあとサンドペーパーで表面をきれいにしたあと、脱脂をしてサフェーサーを吹き付け、しっかり乾燥後に上塗りをした。更にクリア塗装をして出来上がり。 結果は完璧とは言えないが、まあまあ満足のいくレベルに仕上がった。 修理用の材料; ・補修用パテ ・脱脂剤 シリコンリムーバー ・ペイント塗料プラサフ ・車体色上塗り塗料スプレー ・上塗りクリア塗料スプレー ・水研ぎ用サンドペーパー 材料費は約6000円でした。 |
門扉の塗装 2023年5月26日 門の扉が黒ずんだので高圧洗浄機で洗ったらすごくきれいになった。ただ、このままだとまた黒ずんでしまうので塗装をすることにした。 雨が当たるところなので木部保護塗料をはけ塗りしました。 |
|
車庫の屋根の塗りなおし 2023年5月2日 車庫の屋根の塗装が薄くなって下のゴムシートの黒が目立つようになったので、屋根全面を塗りなおした。 高圧洗浄機で上の汚れをおとしてシール塗料をぬり、その上から屋上防水遮熱塗料をローラーで塗った。 右の写真は上塗り塗装作業。全体の行程はこちら |
|
食卓の塗りなおし 2022年4月8日 食卓の塗装が傷がついたりムラができたりして見苦しくなったので、全面を塗りなおした。 古い塗装を取り除く作業が一番大変でしたが、塗り終わったらとてもきれいで気持ち良くなった。 右の写真はサンディング作業。全体の行程はこちら |
|
電氣釜の修理 2022年1月 いつもと同じように電氣釜をセットしたのに御飯が炊けていない。どうも時計が狂っていたようだ。 裏ブタを開けようとしたらいたずら防止ねじが使われていて緩められない。ヘックスローブビット セット(379円)を購入。 蓋を開けてみるとCR2477(端子付き)が入っていた。 ネットで探したが端子付きの同じものは見つからなかったがBR2477(端子付き)があったのでこれを購入(1280円)して交換した。 時計も狂わなくなり、ちゃんと炊けるようになった。 |
|
圧力鍋のノズルキャップ 2022年1月 ノズルキャップとは こんな形をしたノズル(排気口)が煮ているものに塞がれないようにするカバーのこと。 これがなくなってしまった。蓋を洗う時に外してゴミと一緒に捨ててしまったらしい。 ネットで探したがちょうど良い口径のものが見つからないので、アルミ線で作ってみた。 ちゃんと機能も発揮するし、着脱もできる。 |
圧力鍋の蓋(内側から)の中央にあるノズル 蓋に付けた自作のノズルキャップ |
椅子の張り替え 2021年12月 食卓用の椅子のビニールレザーにひび割れができたので張り替えた。 |
張替え後。 こんなにきれいになった。 |
クリスマスケーキ 2021年12月 夫婦二人用に玉子1個でクリスマスケーキを作った。 |
|
物置の屋根の塗装 2021年12月 築30年なるイナバ物置の屋根に錆びが出てきたので、上から塗装した。 |
|
TVアンテナのブースターを追加 2021年8月 隣に家が建ってテレビの映りが悪くなってしまった。 10チャンネルは完全に受信不能。他のチャンネルも気象状況が悪いとノイズが出る。 そこで、ブースターを追加にした。 ノイズが出ることはなくなり、10チャンネルも完全に映るようになった。 |
ブースターの設置図 図をを拡大して見る |
寝室の床の張り替え 2021年3月 カーペットがすり減って穴が開いてきたので、この際思い切って無垢材のフローリングに張り替えた。 部屋の中でベッドをあっちやこっちに移動させて、寝室として使いながら4回に分けて作業した。 |
|
門灯の交換 2021年3月 郵便受けに組み込まれた門灯を蛍光灯からLEDに取り換えた。 |
|
天然酵母のパン作り 2020年5月 新型コロナのためらしい。店の棚からからドライイーストが消えちゃった。そこで天然酵母のパン作りに挑戦してみることにした。 結構面倒だし、今のところ期待したほどうまくパンが焼けていませんが、外出自粛の身にはには時間も費やせるし、結構楽しいです。 そして美味しい。 |
ヨーグルト酵母液と元種 |
洗面の水栓のレバーを延長 2020年3月 車いすに座ったままでも水栓のレバーに手が届くようにするために、レバーの延長をした。 塩ビのパイプを差し込んでみたら内径がレバーとぴったりで簡単に取り付けられた。 |
|
風呂の定量止水栓の修理 2018年12月 風呂の定量止水栓がきちんと止まらず、ポタポタと水(湯)が落ちるようになったので思い切って自分で修理してみた。 構造が分からなかったので苦労したが、何とかきちんと止まるようにできた。 |
|
天井の壁紙の張替え 2011年6月 天井の壁紙が焼けて斑に茶色になって、汚くなり気になっていた。 縦の壁と違って天井は張っている反対側から落ちてきてしまうので一人で張るのは難しく、延び延びになっていた。 だがうまい方法を考え付いた。 思い切ってこの方法でやってみたら、結構うまくいった。 どうやったかは追々に記事にします。 |
|
芝刈り機を芝掻き機に改造 2009年12月下旬 使えなくなった古い芝刈り機を改造して芝掻き機にした。 |
|
手作り地デジアンテナ 2009年12月初旬 GRAY−HOVERMANアンテナと言うものをインターネットで見つけ、面白そうなので作ってみた。 洗濯用ハンガーの針金と家にあった4cm角の材木で簡単に作ってテレビに接続したらちゃんと映ったのでケーブルテレビは解約した。 |
|
ふすまの張替え 2008年11月2〜3日 和室の襖が大部汚れてきたので張替えをしました。 |
|
芝の張替え 2008年4月9日 庭の芝は植えてから17年になり根づまりを起こしてきたので、思いきって張りなおしを始めた。 まずは芝をスコップで30cm角程度に切って鍬で剥がしました。 |
|
あんまん 2008年2月15日 今までに肉まんは何度か作ったが、あんまんを作るのは今回が初めてだ。 それも、小豆を煮てあんを作るところからやってみた。 最初の一個は皮を伸ばしすぎて失敗(右の写真の右下のもの)したが、後は旨くできた。 10個作った内半分はあんにクルミを入れてみたが、これがなかなか良い味だった。 今度は煎りごまをいれてみようっと。 |
|
ハニー・アーモンド・ブレッド 2006年12月11日 はちみつ入りアーモンドヌガーを作り 薄く延ばしたパン生地に乗せて焼き上げた。 これがハニー・アーモンド・ブレッドだ。 電子レンジで再加熱して2度焼きしたら 更においしくなった。 |
|
壁紙の貼り替え 2006年4月10から13日 我が家の居間の壁紙を貼り替えをしました。 すごくきれいになりました。 2006年5月5、6日 |
|
パンづくり 2004年10月4日 |
|
黒豆納豆作り 2004年5月24日 2004年4月7日 |
04/5/24 内容を更新しました。 |
YOGURT いまさらヨーグルト作りなんて珍しくもないかも知 れませが、最近ちょっとした発見をしましたので、 載せてみました。 |
|
2003年12月 スノーマン現る スノーマンをクリックしてみてね! |
白雪姫と7人のこびとです。 こびとさんの名前わかりますか。 答えはこちら |
このページのTOPへ | |