瑞穂のくまのホームページ
  
  大雪山  
2005年9月22日 晴れ〜曇り 参加者5名            ルート図
後半   前半はこちら
旭岳を下り、間宮岳に登る。

登りの途中、振り返ると高根が原が見る。
   白雲岳            高根が原          後旭岳           旭岳
   
9:43 熊ノ岳のお鉢のふちに着く。
しばらく休憩をして、腹ごしらえをする。
すがたみ駅で買ってきたパンがおいしかった。
  熊ノ岳とお鉢
     
10:12 間宮岳分岐
間宮岳の上はなだらかで、どこが頂上だかわからない。
    下の太字の山の名前をクリックすると
それぞれの部分の拡大写真が見られます
      当麻岳   安足間岳 比布岳    鋸岳  北鎮岳     凌雲岳    黒岳     北海岳 松田岳 白雲岳

             裾合平                                 御鉢平 
     
10:42 中岳分岐

裾合平のほうへ進む。
全体的には下りなのだが、分岐してすぐは少し登る。
  中岳分岐からの下りは思ったよりも緩やかだ。
下りの道の左側に中岳温泉のある谷間が見える。
  下りの道。向こうは当麻岳の裾。
中岳温泉のある谷間と裾合平。
11:10 雲に切れ目ができて日が指しそうだ。
裾合平に日が照るのを待つ。

その間 コーヒーを入れて楽しむ。
そばのウラシマツツジの紅葉と雪の彩りが実に美しい。
ウラシマツツジに雪
  しばらく緩やかなくっだりが続く。

Uターンすると、もうすぐ中岳温泉だ。

拡大すると温泉に入っている人が見えるかも
11:50〜
  12:15
中岳温泉
 
  足湯をやって楽しむ。
後は岩の谷間
  両側の紅葉を見ながら沢沿いに下る。
 
12:34 沢筋から、平らな部分に入る。
ここからが裾合平なのだろう。

ミヤマリンドウを見つける。
昨日は雨模様の中を急いでいたためか、
それとも雪道に気を取られていたせいか
気がつかずに通りすぎていた。
気がつくとあちらにもこちらにもあった。
小ぶりの花は実に愛らしい。


進むと、チングルマの大群落の中に入る。
きのうは雪に隠れていたが、きょうはしっかりと見える。真っ赤な絨毯だ。

ミヤマリンドウ
12:40 チングルマの中の木道で小休止して、景色をたのしむ。
 
池塘
  チングルマ(旭岳がわ)

 
チングルマ(当麻岳がわ)

上の画像をクリックすると拡大写真が見られます
13:02 裾合平分岐


休憩しておにぎりを食べていたら、昨夜は黒岳の石室の止まり北鎮岳、安足間岳(あんたろまだけ)から、当麻乗越に下りたという青年が来た。
尾根すじには熊の足跡があったそうだ。

彼に余っていたおにぎりを食べてもらった。無駄にせずにすんでよかった。

 
 
13:56 沢をわたる。   
コケのみどりいろが目についた。 
 
     
  霧がの中を行く
きのうに較べて、高山植物の身が良く目につく。
霧のおかげで登山道のそばに目が行くようになったのだ。
  14:00 ガンコウランの群落 
ツガザクラの実
14:17 シラタマノキの大群落  
  シラタマノキ
コケモモ
14:30 鏡池
池の傍のエゾオヤマリンドウ
14:33 夫婦池の分岐
 
14:30〜
  14:40
第2展望台で休憩

今までに通っていない遊歩道を選んですがたみ駅に向かう。

途中シマリスが姿をあらわした。
すばしこいので写真を撮るひまがなかった。

14:56 すがたみ駅着 駅近くのナナカマドの実。
15:10 ロープウェイから 名残惜しいがこれで 今回の大雪山の紅葉は見納め。
15:30 白樺荘着

きょうも白樺荘の展望室でコーヒーを楽しみ、夕食後はテレビに写真を映して今日一日を反復して楽しんだ。


     

.ハイキング.  
に戻る