瑞穂のくまのホームページ
   
  大雪山  
2005年9月22日 晴れ〜曇り 参加者5名            ルート図
5:45 白樺荘を出発  
  きのうに較べると旭岳の雪が大分減っている。
  始発(6:00)のロープウェイに乗って姿見駅へ向かう。
6:10 姿見駅  
6:20 きょうは白樺荘を出るときからしっかり着こんできた。
売店でパンを買いこんで出発する。
 
上の画像をクリックすると拡大写真が見られます
 
6:25 展望台
旭岳の肩から日が昇るところだった。
 
当麻岳の雪はほとんど消えていた。

上の画像をクリックすると拡大写真が見られます
  今日は十勝岳や芦別岳など遠くの山がよく見える。
トムラウシ岳もわずかに見えている。

         トムラウシ          美瑛・十勝・富良野   
 夕張・芦別

 
6:45 姿見の池
今日は旭岳が映っていた。

雪はかなり減っている。

いよいよ旭岳に登る。
姿見の池のところが五合目。
基点はロープウェイの麓駅そばの登山口のようだ。

かなたに夕張岳・芦別岳が見える。

  姿見の池の展望台からロープウェイのほうを見下ろす。
6:58 休憩
後ろのふたりが少し遅れ気味なので、
上がって来るのを待って、休憩にする。

登山道の雪はすっかり消えていた。

7:13 6合目
トムラウシ岳がよく見えるようになってきた
   
  登山道の左側は地獄谷。
落ちたら一巻の終わりだ。
7:28 7合目  トムラウシがだんだんとよく見えるようになるのを楽しみに登っていく。
     
7:50 8合目  
  頂上が目の前になった。
一息入れて、しばし展望を楽しむ。
  眼下には紅葉の原が広がる。

上の画像をクリックすると拡大写真が見られます


  見渡せばトムラウシや十勝の山々。  
            トムラウシ                美瑛・十勝・富良野          芦別
  8合目を過ぎたあたりから、登山道に雪が多くなってきた。
慎重に歩を進めていく。
そのうち霧がかかって見晴らしが利かなくなった。
9合目を過ぎて、少し登ったところでかなり寒くなってきたので、
金庫岩のところで止まって、しっかりと防寒対策をする。
8:23 金庫岩
晴れていれば地獄谷の向こうにロープウェイや芦別の山が見えるはずだが。
展望は半分あきらめながら、頂上を目指して進む。すると、頂上に着く寸前になって、霧がなくなった。
8:35 旭岳頂上
しっかりと展望をたのしむ。
  裾合平   当麻岳・安足間岳・比布岳

上の画像をクリックすると拡大写真が見られます
       北鎮岳        凌雲岳

上の画像をクリックすると拡大写真が見られます
  熊ヶ岳      黒岳/間宮岳
上の画像をクリックすると拡大写真が見られます
          白雲岳/後旭岳
上の画像をクリックすると拡大写真が見られます
         トムラウシ岳
上の画像をクリックすると拡大写真が見られます
  美瑛・十勝・富良野    夕張・芦別

上の画像をクリックすると拡大写真が見られます
 
旭岳頂上から見た地獄谷         

上の画像をクリックすると拡大写真が見られます
8:45 そのうち、また霧がかかってきたので、下山することにした。 時間が十分あるので、雪があっても滑落の危険がない道をくだ選ぶ。 時間はかかるが間宮岳を経由して裾合平にまわる道を行くことにし、 東の方向に下る。
  雪は思ったよりたくさん残っていた。新雪の状態なのでそれほど滑らない。
滑落の心配がないとは言え、慎重にゆっくりと下っていく。
3分の2も下った頃に、姿見の池の方向に下りるつもりなのに間違えて東に下ってしまった人が引き返して登ってきた。ほとんど下まで行ってから気がついたらしい。ご苦労なことでした。
9:16 旭岳を無事に下りきる。
 
9:20 一番低いところで休憩。
間宮岳に向かってまた登る。
  ここから先は別のページにします。  
     
.ハイキング.  
に戻る