瑞穂のくまのホームページ
 

  白神山地への旅
2025年 6月17日  津軽ベンセ湿原・竜飛岬へ行ってから、戻って不老不死温泉へ
  ベンセ湿原を目指して北上する。
  追良瀬川河口付近で小休止。近くに五能線転落事故 慰霊碑があった。
  津軽国定公園ベンセ湿原
ノハナショウブ

ニッコウキスゲは時期遅れなのか期待外れだった。

トキソウ

ミズチドリ

  高山展望台
  高山稲荷は思いがけなかった。展望台のついでにちょっと寄ってみたが思いもよらぬ規模にびっくり。

スイレンの池

凄い数の鳥居!

  呑龍岳展望台。展望台は老朽化のため閉鎖されていて登れない。
登らないと景色は見えない。仕方なくすごすごと戻り、竜飛崎まで行くことにする。
  竜飛崎に向かう道は途中から深い霧の中で何も見えない。ゆっくりゆっくり走っていく。
駐車場について、まずは北側の展望台に上がって今は知ってきた方向を見る。上の方はしっかり雲がかかっている。

青函トンネル本州方基地・竜飛が見える。

北側に展望を見に行く。北海道が見えるはずなのだが、残念ながら今日は見えない。

  ここからは戻って黄金崎不老ふ死温泉に戻るのだが、深い霧を避けて半島の東側を帰ることにする。
  途中、千畳敷海岸で休憩する。

  黄金崎不老ふ死温泉にチェックイン。
明日は男鹿半島へ。
.国内旅行