瑞穂の森のホームページ
鍋庄坪・朝山坪 (05年7月7日)
2005年7月7日 | |||
6:40
朝食の前に山を見に行く。 霧に隠れて、うっすらとしか見えない。 あきらめて、戻る途中、振り返ったら霧が晴れてきた。 6:50 霧が取れて三姑娘山がくっきりと見えて来た。 |
|||
三姑娘山(5355m) |
二姑娘山(5276m) |
大姑娘山(5025m) |
|
9:00 ホテル出発 バスで数分で登り口に着く。 9:15 入山手続きを済ませて、ハイキングスタート。 |
|||
登り口のところでも3000mを 越えている。 道の横には花がいっぱい。 |
|||
クサチンチョウゲ |
サクラソウ(ケルヌア) |
シオガマ |
|
ウメバチソウ |
キクザキイチリンソウ |
メタカラコウ |
|
9:23 三姑娘山、二姑娘山、大姑娘山がきれいに見えている。 泊まっている金崑ホテルもよく見える。 |
|||
9:40 馬屋の前。 ゲートがある。 ホースバックハイキングもできる。 我々は歩いて、鍋庄坪を目指す。 |
|||
10:03 四姑娘山(標高6250m)が見える位置まで来たが霧がかかっていて見えない。 |
|||
樹のてっぺんに鳥が止まっていた。 | |||
10:20 一つ目の仏塔に着く。 周辺はトラノオの花畑。 ものすごい広さだ。 |
|||
トラノオの花畑。 |
|||
ウスユキソウ、ヤマハハコなども混じっている。 |
フウロソウ、キンポウゲ、紫色の花(名前不明)なども。 |
||
向い側の斜面にはチベット族の集落がある。 菜の花畑の模様が面白い。 |
|||
10:42 上ってきた道。 一つ目の仏塔が白く見える。 |
|||
10:47 鍋庄坪(標高3670m) |
|||
クサチンチョウゲ しそ科の花も混じる。 羊が草を食んでいる。 |
|||
キンコウカ |
|||
お花畑に鳥がいた。 (鳩よりも少し小さい) |
|||
11:10 二つ目の仏塔に着く | |||
11:20 朝山坪 |
|||
11:30 三つ目の仏塔に着く。 ホースバックハイキング用の馬が集まっている。 馬を避けて少し離れたところで昼食にする。 |
|||
12:20 ランチを済ませて、も少し上に行って見る。 |
|||
12:30 四つ目の仏塔があった。 |
|||
三つ目の仏塔よりも上のお花畑は花の種類が更に多い。 |
|||
13:30 三つ目の仏塔から下山開始 | |||
14:30 一つ目の仏塔に戻る。 |
|||
四姑娘山は相変わらず雲に隠れていた。 夕食までには時間があるのでしばらくここで、雲が退くのを待ってみる。 |
|||
14:55 ついに四姑娘山は顔を見せず。 あきらめて下ることにした。 |
|||
下りの道は日が当たっていて、花が朝よりもきれいに見えた。 | |||
プリムラ・ケルヌア | |||
メタカラコウ |
リンドウ |
キクザキイチリンソウ |
|
オダマキ |
ヤマハハコ |
オドリコソウ |
|
ヒヨドリバナ? |
八重キクザキイチリンソウ |
セリ科の花 |
|
17:00ホテルに戻る | |||
夕食はチベット族の村長さんの家でチベット料理。 先ずはバター茶を作ってくれる。 |
|||
筒に湯と乳脂と何かを入れ |
棒でかき混ぜて |
ポットに戻して給仕する |
|
チベット料理コンロンソウ、ワラビ、フキ、ノゼリ、マツタケなどを塩漬けにしたもの。 野菜スープ、ジャガイモ。 豚肉、ヤクの肉など。 煎った裸麦の粉が昔食べた「コウセン」に似ていてみんなの話題になった。 デザートにはここらでは貴重なスイカが出てきた。 |
|||
20:00 ホテルに戻る。 |