瑞穂の森のホームページ
九寨溝 (日則溝) (2005年7月2日)
8:00 | ホテルを出発 | ||||
8:40 | 九寨溝のゲートを通り、チャーターバスで出発。 |
||||
9:35 | 日則溝の終点に着く。原始森林を歩く。(標高3400m) ほぼ雨があがったが、山はまだ霧に包まれていた。 |
||||
剣岩 | (中国の剣は日本の剣とはイメージが違うようです) |
||||
原始森林に向かう木道の周辺には、花がたくさん咲いていました。 | |||||
フウロ |
ウメバチソウ(日本のとはちょっと違う? |
||||
ヒョウタンボク? |
クレマチスの仲間 |
||||
??? |
オダマキ |
||||
原始森林 |
右の岩の案内によると、 ここは標高3060m。 ヒマラヤスギの仲間の令杉や云杉が茂っている原始の森だ。 林の下にば主に忍冬、杜鵑、箭竹などが潅木があり、こけが数十mm覆っている。 |
紫果云杉 |
|||
岷江冷杉 |
紫果云杉の中間部分 |
||||
10:25 | バスで天鵞海の横をとおり、 | ||||
10:45 | 箭竹海に着く。ここから熊猫海瀑布まで歩く。 | ||||
??? |
葉の形 |
||||
こちらは丸葉です。オタカラコウ? |
シオガマの仲間 |
||||
ハクサンチドリの仲間? |
??? |
||||
ミヤマオダマキ |
ホタルブクロの仲間? |
||||
ウツギ |
|||||
ウツギの大木 |
ウツギの花:日本のものよりカラフル |
||||
11:00 箭竹海 |
トウバナの仲間? |
||||
箭竹 細くて弱々しい竹。 パンダが好んで食べる種類だそうです。 |
|||||
箭竹海 |
|
||||
|
|||||
イチヤクソウに似ているのですが??? |
ウツギ? |
||||
これもウツギ? |
??? |
||||
箭竹海から流れ出る瀑布 |
|||||
熊猫海 遠望 |
|||||
熊猫海 | |||||
ウスユキソウ |
トリカブト |
||||
裸鯉:九寨溝にはこの1種類のみが生息 |
熊猫海 |
||||
12:30 | 熊猫海瀑布まで来た。ここで一旦バスに乗り昼食に向かう。 バスの乗り場のそばにヤナギランが咲いていた。 |
ヤナギラン |
|||
13:00〜 13:45 14:00 |
昨日と同じ諾日郎賓館で昼食。(九寨溝にはここしかレストランがない) 熊猫滝にバスで戻り続きを歩く。 |
||||
熊猫瀑布 |
|
||||
瀑布の下の激流 |
|||||
流れに沿って |
トラノオ |
||||
リンドウ |
ウスユキソウ |
||||
オトギリソウ |
キンポウゲ |
||||
五花海 | (奥のほう) | ||||
裸鯉 |
|||||
上から見た五花海 |
|||||
上から見た五花海 |
|||||
15:00 15:05 |
五花海を離れ、バスで珍珠灘に移動 珍珠灘の入口に着く。 珍珠(Zhenzhu)とは真珠のこと。 灘(Tan)は流れの浅瀬のこと。 浅瀬を流れる水が真珠を転がしたようにキラキラと見えるのでこの名がついた。 |
||||
15:12 | 珍珠灘の水はやがて 珍珠瀑布になって落ちる。 |
||||
珍珠瀑布 | 高さ28m、幅310m |
||||
15:45 15:50〜55 |
バスに乗りホテルに戻る。 途中 鏡海にて 写真を撮りにストップ。 |
||||
16:20 | 九寨溝出口 | ||||
公園の出口を出たところで、九寨溝から流れてきた川と Zhangza
Town (日本の漢字にないのでアルファベット標記で代用)から流れてくる川が合流していた。 水のいろの違いがはっきりしている。 |
|||||
19:25〜 | ホテルのレストランで夕食を済ませた後 チベット民族歌謡&舞踏ショーを見に行く。 |
||||
九寨溝のホテルにもう一夜宿泊。明朝は黄龍に向けて出発する。 |