昭和山楽会のホームページ

  昭和山楽会のホームページ   

2018年度の山行計画と実績

 月 日
 山 域
  山 名
    概   要

 107

尾張

伊木山


     
山行報告書
キューピーの鼻からは鵜沼の街と御嶽が良く見えた。

伊木山の頂上からは能郷白山も見えた。


 121

尾張 小牧アルプス
     
山行報告書
この時期にしてはとても暖かかった。
帰りには
小牧ワイナリーに寄ってきた。

 204

伊勢 斎宮街道


     
山行報告書
    gpsデータ
斎宮跡の大規模な発掘復元が行われている。
一見の価値あり。

斎宮街道は立派な家並みが見ごたえがあった。

 218

知多 富士ヶ峰


     
山行報告書
    gpsデータ
晴れていたが風が強くて少し寒い日だった。
遠くはかすんでいて、御嶽が薄っすらと見えたが
富士山は見えなかった。
伊良湖岬や神島はきれいによく見えた。
マルハリゾートでゆっくりと昼食をした。
帰りに見つけたアトリエにわぜんきゅうが面白かった。
 
 304 京都 伏見・深草


     
山行報告書
    gpsデータ
伏見桃山城を抜け、大岩山へ。
展望所からは京都南部の街並みが見渡せる。
途中の竹林ではおいしいいタケノコをとるための土入れ
をしていた。
帰りは伏見稲荷に寄って鳥居のトンネルを抜ける。
すごい数の参拝者がいた。 
 318 名古屋市内 東谷山


     
山行報告書
    gpsデータ
名古屋市内の最高峰。標高は198.4mだが
ピークが二つあり実質的にはもう少したくさん上った
感じだ。それでも大したことはない登りだ。
登り道の途中キツツキが木をつつく音が聞こた。
フルーツパークは花盛りだった。梅、桜、ボケ、
アンズ、椿のほかにマンサク、サンシュユ、トサミ
ズキ、アセビなどなど。
 402
  〜
03
新潟県 弥彦山
角田山



     
山行報告書
    gpsデータ
ユキワリソウやカタクリの大群落を見に行った。
  
 408 三河 三河本宮山


     
山行報告書
    gpsデータ
南側から砥鹿神社奥宮の参道を登った。
久しぶりの山らしい山に登った感じだ。
頂上付近のつつじや桜がきれいだった。
 
 422 木曽 馬籠峠


     
山行報告書
中津川からバスで馬込宿へ行き、ここから妻籠まで歩く。
馬込に行くバスには多くの外国人が乗っていた。
中山道には多くの花が咲いていた。
ことに立場茶屋の桜の花は見事だった。
 430   清滝山
     
山行報告書
 
 5月05 滋賀県北部 横山岳


     
山行報告書
 
右回りーコースで行く。滝沿いの登りは急だし、注意がいる。
いろいろな花が楽しめる。特にイワウチワの花は見ごたえがある。
下りはみぎに迂回しているので割と楽に歩ける。
 513 美濃 相戸岳 中止
 603 富士東 石割山 中止
 617 大峰連峰 観音峰
     
山行報告書
 
 715 各務原 明王山
     
山行報告書
 
 803
  〜
05
志賀高原 横手山、
志賀山、
焼額山



     
山行報告書 
横手山からの下りは一部通行止めで、別ルートをとった。志賀山から見た大沼池は神秘的な蒼さに感激。焼額山の山頂はゆったりした湿原で好天に恵まれのんびりできた。
    
 902 三河 寧比曽岳 中止
 916日  三河 猿投山


     
山行報告書
今年の夏の猛暑で、あまり動いていなかったせいか、きつかった。
雲が多くて頂上からの展望もたのしめなかったが、山道は結構面白い。
 1007 関ケ原 松尾山
     
山行報告書
 
 1021 美濃 相戸岳


     
山行報告書
右回りの周回コースを行った。頂上直前の登りはとんでもない急登だった。
頂上は360度近くの展望を楽しめる。残念ながら御嶽は近くの山にさえぎられて見えない。北側もやはり遠方の山は見えない。
下りも急なので気が抜けない。
 1104 東農 苗木城址 中止
 1118 美濃 天王山


     
山行報告書
天候に恵まれ、山頂からの展望を楽しんだ。 東の方には御嶽山をはじめ恵那山や中央アルプス西の方には伊吹山や鈴鹿の山々が見え、南には濃尾平野に名古屋駅のビル群が見えた。
下りは別のルートで神社の西側に出た。
 1202 多治見 愛岐トンネル
定光寺


     山行報告書   
愛岐トンネルの一般公開最後の日だった。
紅葉にはちょうどいい時期で素晴らしいかえでの紅葉が見られた。
 1216 三河 寧比曽岳


     
山行報告書
寒かった。霜柱が立っていたり、防火用水が凍っていたり。
あいにく曇りで、頂上からの展望はよくなかったが、名古屋駅のビル群と伊吹山はかろうじて見えた。見えるはずの御嶽はだめだった。