2025年 6月13〜20日 白神山地・津軽半島・八郎潟・男鹿半島  
白神山地を目指して自家用車でほぼ1週間の旅行をした。
東海北陸自動車道で富山に出て、親不知で1泊。鳥海山の大平山荘で1泊して白神の南東の入口藤里へ。
次に白神十二湖で池をめぐってハイキングをし、アオーネに泊まる。
折角なので津軽ベンセ湿原に行き、竜飛崎まで足を延ばす。帰りは不老不死温泉、男鹿半島そして新潟県の瀬波で泊まりながら、長野道経由で帰った。
 6月13日

東海北陸道経由・魚津を経て親不知へ
東山円筒分水槽
魚津の埋没林
親不知
 6月14日

鳥海山麓へ
親不知の道の駅の大亀像
日本玩具歴史館
丸沼様
 6月15日

白神山地・藤里へ
奈曽の白瀑
峨瓏の滝
藤里駒ケ岳登山口のブナ
 6月16日

白神12湖を歩いて巡る
白神十二湖ビジターセンター
長池
日本キャニオン
 6月17日

津軽ベンセ湿原・竜飛岬へ行ってから、戻って不老不死温泉へ
ベンセ湿原
高山稲荷
竜飛岬
 6月18日

北上して行合崎に寄ってから、南下して八郎潟・男鹿半島へ
行合埼のニッコウキスゲ
寒風山回転展望台
八望台から見た爆裂火口
 6月19日

ゴジラ岩・八郎潟水門の後
笹川流れ遊覧船
瀬波温泉へ
ゴジラ岩
八郎潟防潮水門
笹川流れ観光船から
 6月20日

長野道を経由して帰宅
瀬波海岸
   
.国内旅行