瑞穂のくまのホームページ
日光 | ルート地図 | ||
2007年5月13日 曇り | 参加者 2名 | ||
8:00 | 日光パークロッジを出発 |
||
8:28 | 大谷(だいや)川沿いの道に出ると | 男体山が見えた |
|
8:31 | 川を渡り小杉放菴記念美術館の庭に入るとシロヤシオが咲いていた |
ツツジも美しい |
|
8:35 | 神橋 |
世界遺産 日光の社寺の碑 |
|
8:40 | 太郎杉 |
長坂の杉並木 |
|
8:44 | 長さか滝 |
||
輪王寺・三仏堂の前のところで輪王寺三仏堂・大護摩堂・東照宮・鳴き龍・二荒山神社・大猷院を全部見れる拝観券を買ってまわる。 |
|||
8:45 | 日光開山・勝道上人の像 |
||
8:48 | 輪王寺本堂・三仏堂 |
||
9:00 | 大護摩堂 |
庭 |
|
9:04 | 東照宮入口の石鳥居 |
||
9:07 | 五重塔 |
||
9:10 | とちぎ銘木百選の高野槙 |
||
9:10 | 三猿 |
||
鼓楼 |
|||
9:14 | 陽明門 |
陽明門の細工 |
|
9:17 | 唐門 |
神輿舎 |
|
眠り猫を見るには別の料金を取られる。 | |||
9:19 | 眠り猫 |
|
|
眠り猫の下を通った後、たくさんの階段を登って家康の墓所に行く。 足の弱い人にはちょっと大変だ。 |
|||
9:26 | 家康墓所 |
鋳抜門(きぬきもん) |
|
宝塔 |
|||
家康墓所を見た後、戻って本殿の中を参拝し、その後陽明門を出て右側の本地堂に鳴き龍を見に(聞きに?)いった。 | |||
9:54 | 本地堂(鳴き龍) |
||
9:57 | 石灯籠の並ぶ道をニ荒山神社へ |
||
10:00 | ニ荒山神社楼門 |
拝殿 |
|
10:03 | 弘法大師お手植えと伝えられる高野槙 |
||
10:04 | 唐堂灯篭(化灯篭) |
御神木 |
|
10:06 | 二荒霊泉 |
||
ニ荒山神社の次は 家光の墓所の大猷院に行く。 | |||
10:14 | 大猷院・仁王門 |
||
10:18 | ニ天門 |
||
10:20 | 鼓楼 |
鐘楼 |
|
仁王門 |
内側からみた門 |
||
10:21 | 拝殿 |
||
10:28 | 本殿 |
||
10:29 | 皇嘉門(奥の院の入口) |
||
10:48 | 大猷院を出て、滝尾神社のほうへ登っていく | ||
10:52 | 杉の巨木が並ぶ道 |
||
10:58 | 行者堂 |
||
11:02 | 大小べんきんぜいの碑 |
||
11:05 | 白糸滝 |
||
11:08 | 運試しの鳥居 |
||
11:10 | 滝尾神社 |
酒の泉 |
|
11:15 | 子種石 |
|
|
子種石のところで休憩。持ってきたクッキーで空腹を癒し戻る。 | |||
11:36 | 御神馬の碑 |
||
11:39 | 手掛石 |
||
11:43 | 開山堂 |
観音堂 |
|
仏岩 |
|||
12:00 | 三仏堂の横に出る |
||
12:05 | 神橋 | ||
神橋のそはのレストランで豆乳ラーメンを食べる。 | |||
タクシーで霧降高原へ | |||
13:00 | タクシーの運転手がつつじヶ丘に行くことを盛んに薦める。 霧降滝への入口でタクシーを降り、 まずバス道路をつつじヶ丘バス停のほうに歩いていく。 すごいツツジの群落があった。 更に先に行くと登山道には入れそうなので行ってみる。 思ったとおり登山道に行けた。 そこから 観滝台に行って新緑の中の滝を堪能して、東武日光駅に戻る。 |
||
13:05 | つつじヶ丘 |
|
|
13:35 | 霧降の滝 観滝台 |
||
サクラソウ |
田植えの終わったばかりの田んぼ |
||
14:33 | 東武日光駅 | ||
14:36 | 湯元温泉行きのバスに乗る | 15:06 道路脇に野生の猿がいた |
|
15:20 | 中善寺温泉バスターミナル着 | ||
15:28 | 華厳の滝 |
||
15:51 | バスターミナルのそばに桜が見事に咲いていた。 うしろに男体山を入れて写真を撮った |
||
16:03 | 中善寺温泉バスターミナルで湯元温泉行きに乗る。 | ||
16:04 | 発車してまもなく、中禅寺湖が見えてきた |
||
16:40 | 湯元温泉に着く。 | ||
ビジターセンターに寄って戦場ヶ原のガイドマップをもらってから、 宿泊先の奥日光高原ホテルには入る。 |
|||
明日は戦場ヶ原を歩く。 | |||
|
|||