瑞穂のくまのホームページ
 
  誕生山(502m)  ルート地図  
2006年10月3日 晴れ 参加者 3名 
あまりにも良い天気になったので、急に思い立ってチョットした山へ行くことにする。
10時過ぎに家を出て、名古屋高速、東海北陸自動車道などで美濃インターへ。
山崎大橋で長良川を渡ってすぐに右折。下渡橋を過ぎてまもなく左側に林道の入口がある。
林道に入るとすぐに車止めがあり、引き返して道路脇の広場に駐車して登山開始。
12:05 登山開始
 
  林道の脇にハギが咲いていた
湿地に綺麗な花が咲いていた

インターネットで調べたら、それらしい花に
アキノウナギツカミ(秋のウナギ掴み)だの
「ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)」などと
面白い名前が出てきたが、よくよく見るとど
うも「ミゾソバ」が1番近いようだ。
  林道はだんだんと狭くなり、やがてなくなってしまう。登山道に入るとくもの巣がはっていて閉口する。
道はしっかりあるが、あまり人が通った感じがしない。
つき当たったところで左へ進む。
12:30 分岐
鞍部に出る。
ここで西側から登ってくる道と出会う。
どうも西からのほうがメインのようだ。
一休みして右(北)方向に登っていく。
12:34 遠くが見えてきた
 
12:57 急登
関西電力が従業員用に作った手すりがある。
そばの看板に「従業員用だからこれを使って何かあっても責任はとりません」らしきことが書いてあった。

それにしてもかなりの急坂だ。

13:25〜
 12:35
昼食
お昼の時間を大分過ぎてお腹がすいたので、頂上の手前で昼食にした。

頂上までほんのちょっとのところだった。

13:38 頂上  
  電力会社が設置した反射板がある
誕生神社を示す石碑
  頂上からは南側が展望できる。
  山漆が紅葉していた
 
14:50 分岐にもどる。  
15:15 駐車場に着く。


ズボンにハギや雑草の種がいっぱいついていた。
これを取るのに結構時間がかかった。
  帰りには長良川を少し遡ったところの小倉山に寄る。
頂上にはお城風の建物の展望台がある。
15:55 小倉山頂上の展望台
眼下には長良川が見下ろせる
  西側には誕生山
東側には古城山
  後は美濃インターから東海北陸自動車道で帰る。
     
.ハイキング.  
に戻る