瑞穂のくまのホームページ |
|||
アポイ岳 | ルート地図 | ||
2006年6月10、11日 うす曇 | 参加者 5名 | ||
6月10日 名古屋国際空港9:00発 新千歳空港10:40着で行き、レンタカーで様似へ向かう。 途中、判官館森林公園によって、北海道の花や判官岬の展望を楽しむ。 |
|||
13:35 〜14:35 |
判官館森林公園 | ||
|
ユキザサ |
||
エゾヤマツツジ |
エゾカンゾウ |
||
オオバノエンレイソウ |
サクラソウ |
||
チゴユリ |
アマドコロ |
||
マイヅルソウ |
|||
判官岬の展望台 |
判官岬の断崖 |
||
日高山脈と新冠の町 | |
||
16:25 | 様似の駅前民宿 | ||
様似駅前から見たアポイ岳 |
|||
翌日6月11日にアポイ岳に登る。 | |||
5:35 | アポイ岳ビジターセンター前を出発 |
アポイ岳は橄欖岩と言う珍しい岩石でできているのだそうだ。 |
|
エゾマツの林の中を |
|||
熊よけの鐘 |
|||
サクラソウ |
ヘビノボラズ |
||
7:04 | 5合目休憩小屋(標高365m): 霧の晴れ間からアポイ岳、下には太平洋が見える。 |
||
アポイ岳 |
太平洋 |
||
7:09 | アポイアズマギク |
アポイタチツボスミレ |
|
ツツジ |
|||
7:30 | ハイマツ |
標高は400m程度のところなのに もうハイマツが現れる。 |
|
7:37 | お花畑が現れる。 橄欖岩(かんらんがん)が露出している登山道が続く。 |
アポイハハコの葉? |
|
ヨツバシオガマ |
アポイクワガタ |
||
ミヤマオダマキ |
チングルマ? |
||
7:47 | 馬の背(595m) | 日高山脈が雲の間にチョットだけ |
|
ピンネシリ |
吉田山 |
||
ハイマツ帯 |
ハクサンチドリ |
||
ミヤマハンショウヅル |
ツマトリソウ? |
||
スズラン |
アポイアズマギク |
||
雲海 |
|
||
チングルマ |
サマニユキワリ |
||
エゾキスミレ |
アポイタチツボスミレ |
||
8:37 | 735m |
||
頂上直前 |
ダケカンバかシラカバカか |
||
8:49 20分休憩 |
アポイ岳頂上(910.6m) |
|
|
エゾタンポポ |
|
||
9:12 | 南に下る |
雲の下に太平洋が見えてきた。 |
|
ヒメシラネニンジン |
フデリンドウ |
||
チシマフウロ |
エゾヤマツツジ |
||
襟裳岬 |
様似の方向 |
||
9:37 | 幌満お花畑 残念ながらヒダカソウは見られなかった。 |
チシマキンレイカ |
|
登山道はここで行き止まり、まっすぐは下っていけない。 右に曲がって馬の背の方向に進む。 |
|||
9:52〜10:08 | まもなく林に入るとエゾオオサクラソウが現れる。 ここからしばらくはエゾオオサクラソウの大群落の中を進む。 |
||
10:13 | 分岐 |
太平洋を見ながら下っていく |
|
10:21 | 馬の背 |
アポイ岳の頂上が見えるようになっていた |
|
11:05 | 5合目休憩小屋 | ||
12:04 | 登山口 |
ポンサヌシベツ川を渡ればまもなくビジターセンターだ。 |
|
12:13 | アポイ岳ビジターセンター | ||
アポイ山荘でお風呂に入り汗を流す。 浦河町の和食海鮮処 「金水」(かねすい)で食事をして 新千歳空港へ。 うに丼 海鮮丼がうまかった。 「金水」: 浦河町堺町西2丁目1番/TEL 0146-22-3232 水曜休み 新千歳空港19:40発 中部国際空港21:20着 |
|||
|
|||