瑞穂のくまのホームページ |
|||
ブナ涌き水・ハライド | ルート地図 | ||
2006年4月30日 晴れ | 参加者 8名 | ||
7:30 御器所を出発。 吹上で名古屋高速に乗り、名古屋西を経由して、四日市インターで下りて朝か渓谷に行く。 8:30 朝明渓谷の駐車場に着く。駐車料金は500円。 |
|||
8:38 | 出発 |
周辺は新緑に山桜が映えていた |
|
8:47 | 伊勢谷小屋入口の橋 |
伊勢谷方面 |
|
スミレ |
|
||
カンアオイ |
キランソウ |
||
9:08 | 2度目の沢を渡り |
||
9:12 休憩 |
そばにクロムジが咲いていた |
9:17 休憩のあと 沢を渡って |
|
9:25 | 間近にアカヤシオ |
9:28 またアカヤシオ |
|
9:30 | 4度目の沢を渡り |
||
クロムジ |
イワカガミのつぼみ |
||
9:35 | 石垣の上を登っていく |
タムシバの花 |
|
キランソウ |
ショウジョウバカマ |
||
9:45 | 岩ごろごろの沢道を登る |
アカヤシオ |
|
9:50 | 根の平峠へあと10分のところを過ぎて、登山ルートから左に外れ、ブナ清水を目指して進む。 | ||
9:52 | 休憩 |
|
|
10:06 | 炭焼跡 |
ショウジョウバカマ |
|
10:09 | 踏み跡はかなり薄くなる |
セリバオウレン |
|
10:26 | ブナ涌き水 ここで休憩し 食事をとる。 |
ブナの林 |
|
10:47 | ブナ涌き水をあとにする。 |
ここからは踏み後もない。 リーダーが先に行き、OKが出ると皆がついていく。 しばらく、あちこちしながら登っていくと きのこ岩が見えた。 方向は間違っていない。 まもなく登山道らしきものに出会う。 |
|
11:14 | 左下に朝明渓谷の建物だ見える。 |
登山道周辺にアカヤシオの木があるが花はまだまだだ。 しばらく登ると1081のピークに近いところで根の平峠からきのこ岩のそばを通ってハライドに下る道に出る。 右に曲がってきのこ岩に行く。 周辺にはアカヤシオの木が沢山あるが、 まだ花の気配すらない。 |
|
アカヤシオの木 |
|||
11:30 |
木の間から御在所岳が見えた |
その手前は国見岳 |
|
11:33 きのこ岩 |
岩の上に上がってきのこ岩のそばに行く |
岩の上から見た東雨乞岳 |
|
岩のそばに蕾が色づいたアカヤシオが 1本だけあった ここで15分ほど休憩 |
|||
ミヤマシキミ |
|||
11:50 12:03 |
ハライドに向けて出発。 1081のピークの横を通りすぎてまもなくの所でハルリンドウを見つける。 |
||
ハルリンドウ |
|||
12:05 | セリバオウレンを発見 |
このあとすぐに急な下りになる。 アカヤシオのつぼみの色が見えるようになってきた。 と同時にまわりの木に邪魔されずに御在所が見えた。 |
|
12:25 | ハライド |
|
|
12:41 鞍部 |
アカヤシオが沢山咲いていた |
|
|
ザックと数人を残して、空身でハライドに行く。 | |||
12:53 | ハライド頂上 |
頂上を過ぎてもう少し先まで行くと アカヤシオが結構咲いていた。 |
|
12:55 | |||
13:04 | |||
13:11 鞍部の分岐 |
朝明渓谷に向けて鞍部を後にする。 |
13:35 |
|
沢を下っていく |
沢の周辺のアカヤシオ |
||
奇岩とアカヤシオ |
|||
ミツバツツジも美しい |
|||
沢を下る |
アカヤシオ |
||
14:01 | 砂防堰堤 |
岩肌のミツバツツジの対比がいい |
|
14:04 | 周辺の山にアカヤシオがいっぱい |
||
14:22 休憩 |
上から2番目の砂防ダムの所で休憩 |
周辺にはアカヤシオが沢山見える |
|
14:28 | 休憩した砂防ダムをたって下る。 |
||
14:35 | 沢から舗装された道路に出て 駐車場に向かって下る。 途中の庭先にキケマンが咲いていた。 |
キケマン |
|
14:48 | 駐車場に着く | ||
14:55 | 車に乗って駐車場を出て、途中寄り道をせずに来た道を名古屋に帰る。 | ||
16:00 | 名古屋に着く | ||
|
|||