瑞穂のくまのホームページ |
|||
池田山(923.9m) | |||
2005年10月16日 晴れ時々曇り | 参加者2名 ルート図 | ||
7:00 名古屋を出発、名古屋高速、名神高速で岐阜・羽島インターまで行き、 揖斐川の右岸堤防を北上。 8:15 池田町総合体育館の西にある霞間ヶ渓公園に行く。 |
|||
8:25 | 霞間ヶ渓公園に車を停めて出発 |
||
8:55 | 休憩 服調整をする。 |
||
9:40 | 休憩 あと 50mで休憩場所があるとの表示を見てそこで休もうと登って行ったが、結局休憩場所は見つからず。 |
||
9:55〜 10:05 |
休憩 自動車の道に出る。 |
||
再び登山道を登っていく。 10分ほど行くと、登山道が閉鎖されている。案内に従って左に下りていく。 自動車道を作ったために、分断されてしまったのだ。 道路を横切り、変なところから急ごしらえのような登山道をのぼる。 |
|||
まもなく焼石神社に出る。 神社を抜け、自動車道を少し行くと、 池田の森公園。 |
|||
池田の森公園の直前こんな花が咲いていました。 |
クサギの花? 実? 羽根突きの羽のようです。 |
||
10:22 | 大きな石の「池田の森」の標識 | 登山道がどこへ行ってしまったかわかりにくい。しばらくまわりをウロウロする。 自動車の道を行きかけるが、気を取りなおして、左の標識のところに上がって見たら登山道があった。 パラグライダーの発進場の上横を通り登っていく。 |
|
このはズミの実だと思いますが。 |
シキミの花。 仏前に供える木だが、株全体に毒性があるそうです。 |
||
10:42〜 10:50 |
駐車場に出る。 「ふるさと沙羅林道」の石碑がある。 この後側の東屋で休憩 |
道の反対側にはこんな看板が。 |
|
10:50 10:58 |
また、登山道にはいり少し行くと、柵がしてある。なかでは山芋を大規模に栽培している。 茶店の前に出る。 茶店の前はかなり広い駐車場になっていて、展望がよい。 |
||
養老山系 |
鈴鹿山脈 |
||
霊仙山 |
伊吹山 |
||
10:05 | 「縁結びの丘」への案内のところから登山道に入り、登っていく。 ちょっとした広場に木製のベンチがいくつもある。ここが「縁結びの丘」なのだろう。 その横を通りすぎ緩やかに登っていくとピークにつく。大きな「池田山頂上→」の案内板がある。矢印方向の右に下っていく。 広い道と出会うと、登りになるが、すぐに頂上に着く。 |
||
11:15 | 池田山頂上(展望台の陰にある) |
頂上の展望台 |
|
展望台からは360度が望める。 西に伊吹山 |
南西には養老山系 |
||
南は濃尾平野&伊勢湾 |
東北方向に御岳が雲に浮かんでいる |
||
名古屋の方向はかすんでいて、ツインタワーなどの建物は識別できなかった。
展望台の下のあずまやで昼食を摂る。 |
北に白山(後にぼんやりと見えている山) |
||
11:53 | 下山 蛇が見送りをしてくれた。 |
||
12:10 | 茶店 | ||
12:15 | 「ふるさと沙羅林道」の石碑がある駐車場 | ||
12:35 | 池田の森公園 パラグライダーの離陸場に寄って、しばらくパラグライダーのテイクオフを見物する。 テイクオフ後 かなり長いこと飛んでいる。我々のほかにも十数人が見ていた。 赤いのはどこだとか、青いのが見えなくなっただのそれぞれが飛行先を追っていた。 |
||
12:55 | 池田の森を後にする。 | ||
12:58 | 焼石神社を通過 | ||
13:13 | 東屋 ここで道路から離れる。 |
||
13:42 | 霞間ヶ渓まで30分の標識を通過 この少し下にスズメバチが群がっている木の虚(ウロ)があった。 蜂を刺激しないように静かに通る。 |
||
13:53〜 14:05 |
ベンチのところで休憩 霞間ヶ渓まで 後20分の標識 |
||
14:30 | 登山口(霞間ヶ渓公園)に着く。 | ||
16:40 | 途中で買い物をしてから帰宅 | ||
標高差は800mを越えており歩行時間5時間は結構タフなのぼりだと思ったが、それほどでもなかった。 登山道は焼石神社の参道として開かれたもののように思われる。幅が十分広く、傾斜もほぼ一定して登りやすい。(変化がないので帰りは途中で飽いてくるが。) 池田の森公園から上の道は少し狭いところもあるが、比較的ゆるく楽な道だ。 足慣らしには適度な山? |
|||
|
|||