瑞穂のくまのホームページ


         納古山 (633)
高山線 上麻生駅から歩き、中級コースを登り、初級コースを下って、
上麻生に戻った。 (右のルート地図をクリックすると拡大します)
2005年3月20日 曇り 参加者 7名 
上小田井 7:01〜7:26 鵜沼/新鵜沼 7:50〜8:03 美濃太田 8:08〜8:29 上麻生
8:36 上麻生駅を出発
9:00
 中級コース登山口
 
9:18 沢に沿って
9:26 服調整
 
9:34 分岐
    
  
9:43 近くの山
  
 
9:55 小休止
 
10:07 岩場
       
10:17 初級コースとの分岐
10:22 ダンコウバイ
アセビ
10:25 頂上
 
10:52 御岳
納郷白山
11:22 とんび
11:30 下山開始   
11:38 分岐
 
12:04 木作り谷コース分岐
 
12:27 駐車場
 
12:41 中級コース登山口  
12:46
 
13:00 帰りの列車は12:54を逃すと15:21までない。
たっぷり時間があるので、道の駅ロックガーデンひちそうへ行って過ごす。
13:12〜14:30 飛水峡 
14:51 上麻生の駅前には蒸気機関車が格納された建物がある。
鍵がかかっていて中には入れないが、窓から十分に見える。


駐輪場の傍に由緒ありげな桜の木がある。
14:56
帰路 上麻生 15:21〜15:42  美濃太田 16:01〜16:12  鵜沼
新鵜沼 16:17〜16:54  名古屋
の予定だったがハプニングがあって、
上麻生 16:54〜17:19  美濃太田 17:36〜17:47  鵜沼
新鵜沼 18:07〜18:44  名古屋
で帰った。
感想:
中級コースの途中に岩登りが楽しめる。全般的には沢筋から尾根筋と楽しく歩ける。
風がなく暖かだったので頂上でゆっくり食事を楽しんだ。
頂上は360度の展望がすばらしい。曇りがちで遠くの雪山はかすかにしか見えなかったのが残念である。
翌3月21日の朝すごくいい天気なので、9時半に車で家を飛び出して、再度登った。
21日は山がきれいに見えました。
こちらをご覧下さい。
 
2005年3月21日の納古山登山はこちら。
.ハイキング.  
に戻る